第9話 2025年 NHKマイルカップ(GI)
5月11日東京11R 芝1600m 3歳 オープン 馬齢 15:40発走予定
イミグラントソング様 (牡3歳)
どうもこんばんは、イミグラントソングです。今日はボクの話を聞きたいってことですけど、あんまり大したことも言えないと思うんですけど。馬の3歳って人間の高校生ぐらいだって言うから、高校生にインタビューしてると思ってください。
レースで気をつけてることですか? えー、それは周りの迷惑にならないように・・・っていうのは大嘘で、いかに自分がご機嫌で走れるかってことです。レースはやっぱ気持ちよく、ご機嫌でなきゃつまんないと思います。周りのことは知ったこっちゃないって思ってます、ほんとは。
ボクがご機嫌かどうか見分け方を教えましょうか? 首の振り方ですよ。上下に大きくリズミカルに振ってるときはご機嫌なんです。前走もイイ感じで振ってたと思うけど。見てみます?
前走レース映像にリンク (ボクは13番です)
でしょ? これは前からなんですけどね、癖みたいなもんだから。これをどうこうしようとせずに好きにさせておいてくれるといいんですけど。無駄な動きだとかごちゃごちゃ言われると、ムッと来るんですよ。
確かに長距離になるとスタミナ的に良くないかもしれないけど、ボクとしては今くらいの距離で行きたいと思ってます。ここんとこずっと好きにさせてもらってるんですごく感謝してます。レースに行ってリズムよく首を振ってたら期待してもらっていいんじゃないですか。
明日リズムよく振れそうかどうか、今分からないかっていうご質問ですか? それはどうかなあ。今週の調教はボク的にはイマイチだったかなあ。でもレースじゃないですからね。パドック? パドックじゃあ首は振らないですよ。でも返し馬ではご機嫌なら振るな。うん、返し馬で決まりですね。返し馬で気持ち良さそうに首を振ってたら期待してください。よーし、明日は思いっきり首振っちゃおう。
レース結果
イミグラントソング様 11着(2番人気)
レース映像にリンク(3枠6番です)
いやあ、疲れました。ご機嫌でいい調子だったんですけど、調子に乗りすぎました。ペース間違えました。すみません。
自分としてはいいスタートをきれたんですけど、それが勝負勝負って感じになっちゃって。考えたら持つわけないですよね。前の方にいたの、ほぼ全滅でしょ?
でも走ってるときは分かんなかったんですよね、ハイペースなのが。頭に血がのぼっちゃったのかなあ。ボク、もう少し短いところが向いてるのかなあ。ちょっと悩みそう。それにしても最後にあんな坂つくったの誰ですか? きょうは効きました。
レースって状況見ながら頭使わなきゃならないんですね。きょうは何にも考えてなかったです。次はもう少し勝負になるようにしたいです。次、頑張ります。
コメント