第14話 宝塚記念

2025年

第14話 2025年 宝塚記念(GⅠ)

6月15日阪神11R 芝2200m 3歳以上 オープン 定量 15:40発走予定

ソールオリエンス様(牡5歳)

 どうも、ソールオリエンスだよ。呼んでくれてありがと。ここんとこパッとしないからねえ、いい加減見放されちゃうかもなんて思ってたから、呼んでもらえてうれしいっス。

 脚質っていうのは奥が深いね。おいらの場合皐月賞で最後方から差し切っちゃったから、あれで追い込み馬って見られてるけどさ。結局なんだかんだ試してみたけど、やっぱその通り、追い込みが性に合ってるよ。ダービーなんか先行して惜しい2着だったんだけど、前に行ってもやれるぜなんて去年のジャパンカップで先行したら、えらい目に合っちゃったよ。とほほの最下位だもんな。あれで目が覚めたね。

 その後もパッとしてないって? あはは、着順は確かにその通りだけど、自分としてはまあまあと思ってるよ。この前の大阪杯は最後方から大外に持ち出して直線に入ったでしょ。あの感じ、あの感じなんだよね。しっくりくるのよ。それが確認できたんだよね。

前走大阪杯にリンク(3枠10番ね)

 届くときはあそこから届くのよ。皐月賞や去年の宝塚記念なんかはそうだったんだ。だから必死に走ったけどね。届く届かないはそん時の展開のあやでさ、前の馬に脚が残ってるときもあればずるずる下がっちゃうこともあるでしょ。そこが奥が深いところ。でも自分としてはしっくり来てて、もうちょいだなって思ったね。

 調子はいいよ。気分的にも乗ってるよ。なんか吹っ切れたのかな。他力本願なところはあるけど、自分を生かす道が見えた気がするんだよね。明日は最後の最後まで追い込むぜえ。じゃね。

レース結果
ソールオリエンス様 6着(8番人気)


レース映像にリンク(6枠11番です)

 馬券に絡めなかったね。残念。でも言った通りの競馬はできたよね。このパターンが今のベストなのは間違いないと思ったね。

 4コーナーを最後方で回ったとき、ジャスティンパレスの兄貴が目の前に居たんだけど、兄貴は3着でしょ。おいらもその辺には行きたかった。やっぱまだ実力が足りないな。そこが課題だね。最後の脚に磨きをかけないとね。そうすれば勝てるときが来ると思う。

 一時勝ちにこだわりすぎて戦法に迷いも出たんだけど、ここ3戦ですっきりしたね。課題も絞り込めてきたしね。なんか秋が楽しみ。みんなも楽しみにしててね。今日はどうもありがとう。じゃあね。

コメント