第11話 優駿牝馬

2025年

第11話 2025年 優駿牝馬(GⅠ)

5月25日東京11R 芝2400m 3歳 オープン 牝 馬齢 15:40発走予定

リンクスティップ様(牝3

 どうも、あたいリンクスティップだけど。あたいなんか呼んじゃって大丈夫なの? 知らないよ。

 えっ、あたい今のところ3番人気? へー。みんな見る目があるんだか、ないんだか。だいたいオークスってがちがちで荒れないんじゃないの? どうせこの前の桜花賞の1、2着馬が1、2番人気でしょ。そのまま決まっちゃうんじゃないの。

 どうしてあたいが勝ちきれないか分かる? まだ1勝しかしてないんだよ。それはね、あきらめが早いっつーか、今一歩実力が足りねーっつーか、ま、そういうことよ。まあまあいいとこまでは行くんだけどね。だからそこそこ人気になっちゃうとあたいは見てるけどね。

 この前の桜花賞もいいとこまでは行ったんだけど、最後の方、前の2頭にちょっと離されたじゃん? あの時点で「あ、もうだめ」って思っちゃった。その辺が根性ないっつーか、見切りが早いっつーか、あたいの良くないところかもね。でも、あそこで頑張っても無理なもんは無理よ。あの2頭はかなり強いよ。

桜花賞レース映像にリンク (あたい6枠12番ね)

 自分のいいところ? うーん、離されるとあきらめちゃうところはあるんだけど、競りかけられると根性入るところかな。競り合いになると舐められてたまるかって、そこんところは結構しつこく行くんだよね。新馬戦のときは結果は負けちゃったけど、いい根性してるって褒められたわね。きさらぎ賞のときも1着馬には離されたんだけど、2着争いはきつい競り合いに勝ったしね。見てみる?

新馬戦にリンク (8枠12番ね) 
きさらぎ賞にリンク (2枠2番ね)

 考えたら競り合った連中、みんな牡馬だったね。ま、競り合いになったらそんなの関係ないか。その後あいつらどうしてんのかなあ。えっ、みんないいとこ行ってる? へー、そうなんだ。じゃあ、あたいも負けてらんないね。

 そっかー。あたいのセールスポイントを生かそうと思ったら、あの2頭と競り合いに持ち込まなきゃなんないっていうことよね。じゃあ明日はもうちょっと前の方でレースしてみようかな。出し抜かれないように気をつけなきゃね。競り合ったらどうなるか、もう1回勝負してみたくなってきた。

 うん。なんか気合入ってきたみたい。呼んでくれてありがと。間違いなくやる気出てきたよ。明日も呼んでくれんの? よーし、じゃあいっちょう頑張ってみますか。
 じゃあ明日またね。

レース結果
リンクスティップ様 5着(3番人気)


レース映像にリンク (3枠5番です)

 うーん、残念。残念だけどこれがあたいの今の実力だね。展開は良かったんだけどね。

 4コーナー回りながらエンブロイダリーの外に付けたのは良かったんだけどなあ。その外から来たカムニャックについて行けなかったのが、あたいのだめなところね。

 桜花賞でもアルマヴェローチェに並びかけた後突き放されちゃう場面があって、あれが今から思うと致命傷だったんだけど、今回も同じね。ああいうところで負けずに競り合っていかなきゃね。一瞬の切れ味がなくて置いていかれるところが弱味よね。そのあとの粘りはあるんだけどね。そこまでは分かったけど、どうすればいいのかなあ。

 切れ味ってどうすればつけられるの? それよりスタミナ勝負に持って行った方がいいのかなあ。スタートはどちらかというと良くない方だからね。先行して引っ張っていくよりは途中からロングスパートかけるしかないか。一度試してみようかな。ロングスパートから早め先頭ね。そういえば新馬戦なんかそうだったわね。

 次はどんなレースに出してもらえるのかな。秋華賞? 2000メートル? それは切れ味がいりそうね。でも出させてもらえるんならどんなレースでもやってみるわ。もたもたしてたら1勝馬で終わっちゃうもんね。

 ここに来てみんなとおしゃべりしてるとやることが見えてきて、気持ちもすっきりするね。ありがと。今回は期待を裏切っちゃったけど、また頑張ってみるよ。じゃあね。

コメント